NakatoのPC日誌

超不定期にパソコンのことについて更新していきます

Intelが開発中の新プログラミング言語

どうも、Nakatoです。

今回は、Intelが開発している新プログラミング言語「Data Parallel C++」についての新情報が発表されたので、現在分かっていることをまとめました。

 

Intelが開発中の新プログラミング言語「Data Parallel C++」について


f:id:Nakato:20190626162621j:image

 

今までは英語で書かれた公式サイトの情報程度しかわからなかった。

Intel's 'One API' Project Delivers Unified Programming Model Across Diverse Architectures | Intel Newsroom

 

しかし、2019年6月24日(米時間)にIntel Is Working On A New 'Data Parallel C++' Programming Language

にて新情報が発表されました。

 

これまでに公開されている特徴をまとめると

 

  • Data Parallel C++(DPC++)はIntelが以前から取り組んでいるoneAPIプロジェクトの成果物のひとつ 
  • oneAPIとは様々なコンピュータアーキテクチャにおいて結合されたプログラミングモデルを提供するための取り組み
  • DPC++はKhronos GroupのSYCLシングルソーC++プログラミングスタンダードがベースになっている
  • DPC++はC++がベースに開発されている
  • CPU、GPUといった異なるアーキテクチャに対して使用出来る
  • DPC++の詳細情報は2019年10月~12月に発表される予定

 

また、Intelが何故新プログラミング言語の開発に乗り出したかは、異なるアーキテクチャに対して利用できるプログラミングモデルを構築することで、さまざまなコンピューティングアーキテクチャに対して同じコードベースで開発を進められる仕組みを実現することを目指しているのが背景にあると思われる。

 

また、新情報が出次第追加していきます。

 

YouTubeで生放送等しているので良ければ見に来てください。

www.youtube.com